プラットフォーム運営・シェアリングエコノミーサービスに役立つ情報

コネクテッドカーとは

コネクテッドカーとは、インターネット通信によって自動運転や車両管理、地図情報更新などが行なわれる車のことです。「つながるクルマ」という名称でも知られており、近年は様々な車メーカーのCMにおいても取り上げられることが多くなりました。

新たな無線通信システムである5G実用化も目前となり、コテクテッドカーの技術は今後ますます飛躍的に伸びていくことが期待されています。日本国内の大手自動車メーカーの取り組みとしては、まずトヨタの「T-Connect」が挙げられます。

T-Connectとは、Wi-FiテザリングやBluetooth接続を介したコネクテッドサービスで、スマートフォンや車載通信機から利用することができます。

これにより、緊急通報システム「ヘルプネット」や、遠隔通信によって車を見守ってもらえる「マイカーSecurity」の他、リアル情報分析によるナビゲーション強化やルート予測なども可能となりました。

トヨタでは2018年6月発売の車以降、コネクテッド事業を本格スタートさせており、現在では全ての新車がT-Connect対応車となっています。また、ホンダでは独自の通信型ナビゲーションシステムである「internavi」を採用しています。

これにより、同システム搭載車の走行状況を収集して交通情報として各車両に配信することに世界で初めて成功しました。渋滞情報の他にも災害情報、安否情報など一般的なカーナビと比べて多様な情報を入手できるのが魅力です。

さらに、信号情報活用運転システムを用いた技術も実用化し、こちらも世界で初めての功績となります。近年では、ホンダとソフトバンクがタッグを組んだ5G共同研究により、既に商用レベルでの5Gコネクテッドカーの技術検証に成功したことを発表しています。

その一方で、コネクテッドカーにはハッキング対策や維持費などの面では課題も残されており、今後どう解決していくかが注目されるところです。

SNSでフォローする