プラットフォーム運営・シェアリングエコノミーサービスに役立つ情報

CMSとは

元々、Webページ(ホームページ)は HTML や CSS と言われているルールに沿って、文字のサイズや色、表示位置などを指定しながら作る仕組みになっています。

これは、コンピューターがページを表示する際に参照する命令のような物で、Webページを作る際には欠かせない技術となっています。

一方、HTML や CSS は習得するのに時間がかかるうえ、慣れているとしても効率よくWebページを作る事ができません。

本当に初期の頃(インターネット上に論文を掲載して参照先にリンクをつけていたような頃)には、 Webサイトのページ数も更新の頻度もさほど高くはなかったと思われます。

現在は、大量のコンテンツを素早く制作しなければならないサイトも沢山ありますし、 ホビー的にインターネットにコンテンツを公開している方も沢山いらっしゃいます。

このように、不慣れな人がWebページを作ったり更新したり、 あるいは効率重視でコンテンツを作成する場合、HTML を直接人が入力するのではなく、 ワープロ等のように人がわかりやすい操作でページを作る事ができれば大変便利です。

これを実現しているのが CMS (コンテンツ・マネージメント・システム)と呼ばれるプログラムで、 初心者でもわかりやすい操作方法で、文字のサイズや画像の挿入、リンク先の設定などが行えます。

代表的な CMS として、WordPress があります。
無料で利用でき、非常に多機能なプログラムで、世界中で利用されています。

良い事ばかりの CMS のように思えますが、もちろんデメリットもあります。
例えば、まずプログラムをインストールして設定を行う必要がありますし、 デザインを自由に調整しにくい場合もあります。

CMS のメリットとデメリットを考えても Web ページ制作に不慣れな方は CMSを利用する方が時間を節約して見栄えも良いサイトが作れる場合がほとんどかもしれません。

ホームページやブログをはじめてみたいという方は、 CMS の利用を検討してみてはいかがでしょうか。

ユーザー同士のコミュニティツールを作るなら

ユーザー間の意見交換の場や、サポートフォーラムとして使える「投稿型サイト」を作りませんか?

クラウドサービスSHARE infoなら無料プランで今すぐ公開が可能です。

SNSでフォローする