プラットフォーム運営・シェアリングエコノミーサービスに役立つ情報

動画共有サイトとは

みなさん、インターネットをで動画を見ていますか?

私はYouTubeの「釣りよかでしょう。」チャンネルや Red Bull Motorsports チャンネルのエンデューロバイクの動画などが気に入っていて、時々視聴しています。

ユーチューバーと言われるユーチューブに動画を投稿する事を仕事(の一部?)としているような方々も増え、「はじめしゃちょうさん」や「ヒカキンさん」「瀬戸弘司さん」といった方々の動画を視聴した事もあります。面白くてついつい長時間みてしまいます。

動画共有サイトがメジャーになってきた背景は、インターネット回線が高速になり動画のアップロードやダウンロードが快適になった事、撮影や編集の機材が比較的手ごろな価格で入手できるようになったことなどがあります。一方、映像や楽曲の不正コピーなど著作権侵害の問題もあり、動画をアップロードする時には注意が必要です。

YouTubeのように、ユーザーが動画をアップロードして、広く公開できるサイトの事を動画共有サイトあるいは、動画共有サービスと呼びます。

YouTube以外にも動画を扱ったサービスが沢山ありますが、その中から2つほど試用した感想を書かせていただきます。

「Vimeo」(ヴィメオ)
https://vimeo.com/

オリジナルの動画をアップロードする事を特徴の一つにしていて、高品質な動画が視聴できます。トップページから、motocross で検索して動画を視聴してみましたが、高品質の作品が多い印象です。動画を販売できる事もあり、その筋の方々がアップロードしている感じでしょうか。また、視聴中に広告は入らないようです。

2019年現在は日本語作品は少なめで英語の作品が多いですが、全体的に芸術的なかほりで、いい感じでした。

「ニコニコ動画」
https://www.nicovideo.jp/

日本の会社が運営している動画共有サービスです。当然、日本語の作品がほとんど。動画にコメントを入れる機能があります。うーん、コメント面白いけど、ちゃんと見たい時は邪魔ですね。どうすればOFFにできるのかわかりませんでした。
このサービスでも motocross で検索してみたところ、バイクゲームの動画や国内で行われているレースの動画などがヒットしました。

動画の品質は、「Vimeo」にはかなわないかなと思いますが、試用中に「混雑中のため低画質(エコノミーモード)で再生します。」と表示されていたので、有料会員になれば高画質で視聴できるようです。高画質かどうかとは別に、その筋の人じゃなくてアマチュアが撮影した動画も沢山ありましたから、「Vimeo」よりも気軽にアップロードできるのではないでしょうか。また、再生開始時に広告が流れました。

個人的なサイトの印象としては、雑然としているというか、ゲームセンターみたいというか、関西でいうなら日本橋にあるマニアックな店の中みたいな雰囲気でした。

SNSでフォローする