プラットフォーム運営・シェアリングエコノミーサービスに役立つ情報

インストールとダウンロードの違い

ファイルをインストールする作業と、ダウンロードする作業は基本的に別物です。世間では誤用されていたり、人によっては意味が混同されているので要注意です。

前者のインストールの意味合いですが、スマートフォンアプリを端末に導入する事やパソコンにアプリケーションを導入する事を指します。後者のダウンロードの意味ですが、こちらはあくまでネット上にアップロードされた情報を、自分の端末に取り寄せる作業のみを指します。

ダウンロード作業とインストール作業は、ほぼ同時に行われるケースが多いです。その要因として指摘されているのが、最近のスマートフォンアプリやパソコン向けのフリーソフトはインストール作業がとてもシンプルになっている点です。

本体に保存したと同時に簡単操作で、パソコンやスマートフォンへアップロードされたアプリを導入出来るため、ライトユーザー目線からは言葉と作業の違いが分かりづらくなっているのが実情です。

ただインストールとダウンロードは厳密には別々の意味合いであり、ハードウェアの仕様によっては情報やアプリをダウンロードする事は出来ても、端末にインストールすることはできない、という場合があります。

同じスマートフォンやノートパソコンでも、本体のマシンスペックとOSは製品ごとに異なります。同名のパソコンソフト、スマートフォンアプリでも基本ソフトウェアごとに製品は分かれているので、購入する際には要注意です。

端末に取り寄せるダウンロード作業だけは完了しても、互換性がなければ実際にアプリを端末に導入する、インストール作業は出来ません。

アップロードされたフリー素材やライセンスフリーで公開されている画像や動画などを、端末に取り寄せる事は基本的にダウンロード作業と呼ばれます。プログラムとして動作するファイルを端末に追加する事を、一般的にインストールと呼称をするので、ただアップロードされた情報を取り寄せる事とは別です。

SNSでフォローする