2025年1月31日、OpenAIは、新しいAIモデル「o3-mini(オースリー・ミニ)」をChatGPTとAPIに追加しました。このモデルは、特に数学やプログラミング、科学の分野で賢くなっていて、前のバージョンよりもしっかりとした答えを出せるようになっています。また、動作が速く、コストも抑えられているため、より多くの人が使いやすくなっています。
ChatGPTのPlus、Team、Proプランのユーザーは今日から使え、企業向けのEnterpriseプランでは2月から提供される予定です。さらに、無料プランのユーザーも一部の機能を試せるようになり、AIをより身近に体験できるようになりました。
o3-miniは、これまでの小型推論モデルでは対応していなかった以下の機能をサポートしています:
これらの機能により、o3-miniはさらに実用的になり、さまざまな場面で活躍できるようになっています。
o3-miniは、以下のAPIを通じて利用可能です:
これにより、開発者は自分のアプリやシステムにAIを組み込み、より賢い自動化が可能になります。
o3-miniのAPIを使う場合の料金は次のとおりです:
※「Batch API」を利用すると、入力・出力の料金が50%割引されるため、大量のデータを処理する場合にはお得になります。
(詳細は OpenAIの公式価格表 を参照)
o3-miniの導入により、ChatGPTはさらに賢く、速くなりました。特に、数学やプログラミング、科学分野での精度が向上し、より実用的なAIとなっています。
また、APIの利用料金もリーズナブルになり、開発者にとっても便利な選択肢となるでしょう。
今後もOpenAIの最新技術に注目し、活用の幅を広げていきましょう!
投稿サイトが簡単に作れるWebサービス「SHARE info」の管理画面では、AIに使い方を聞く事ができます。
このAIはOpenAIのAPIを利用しているので、すでにo3-miniが利用可能になっていましたが、
gpt-4o-miniが$0.150/1M 入力トークン、$0.600/1M 出力トークン
o3-miniが$1.10/1M 入力トークン、$4.40/1M 出力トークン
とgpt-4o-miniと値段の差があり、o3-miniに変更するか悩ましいところです。
(´・ω・`; )