プラットフォーム運営・シェアリングエコノミーサービスに役立つ情報

vpsとは

vps はバーチャルプライベートサーバーの略語で、名前の通り1つのサーバー上でバーチャルな仮想環境を動作させることによって、複数のシステムを動作させることが可能です。複数のシステムを動作させることが可能ですが、物理的なサーバーは1つだけでいいので、設置するスペースが狭くても問題ありません。

物理的なサーバーは1つしかないので、バーチャル上で動作させるシステムごとに、ハードウェアのリソースを割り当てることになります。ホストするシステムが多くなると、サーバーのCPUなどのハードウェアリソースが不足する可能性もあるので、サーバーのスペックには注意が必要です。

OSについては、ユーザーごとに別のゲストOSが用意されていて、HDDなどのストレージやメモリも、あらかじめ一定の容量を割り当ててあるので、完全に独立したシステムとして扱うことが出来ます。

vpsとクラウドの違いは、サーバーのリソースの部分です。vpsではユーザーごとにあらかじめHDDなどのストレージやメモリなどが割り当てられていて、クラウドではアクセスやトラフィックに応じて変動します。

またクラウドではアクセスが増加した際に、後からCPUやメモリなどのハードウェアリソースや、ストレージの容量を拡張することが可能です。その分クラウドでは従量制課金となっていて、アクセスが増えるとその分、月額料金が高額になる傾向があります。

サーバーの管理や保守などについても、vpsの場合には自分のシステムは自分で保守する必要がありますが、クラウドではサービスの提供元が行ってくれる場合が多いです。ただし物理的なサーバーやハードウェアの部分に関しては、vpsでもクラウドでも、どちらの場合でもサービスの提供元が行います。

管理や保守などの面で面倒なことが多い一方で、インストールするOSやシステムの運用に関しては、vpsの方が自由度が高く、専門的な知識があれば用途に合わせてカスタマイズすることもできます。

SNSでフォローする